2021 EQUIPMENT. ALL RIGHTS RESERVED

「お金をもらって勉強できる」
そんな毎日です。

2019年入社。大学でプロダクトデザインを学んだのち、新卒で中古品の販売店に就職。副店長などを務めるようになるが、自身が本当にやりたかったことを仕事にしたいと思い、エキップメントへ。現在はムーブメント修理の技術者として勉強の日々。

山道悠司 YUJI YAMAMICHI

Question

エキップメントはどんな会社でしょうか?

職人的で寡黙な人が多いんじゃないか?と思っていたんですが、まったく違いました。入社してすぐにマンツーマンで部品の洗浄のやり方を教えてもらって、仕上がりを丁寧に見てもらえて。素人目で見たら綺麗になっているような部品も、先輩から見たら「ここにも、ここにも汚れが残っているよ」という感じ。こちらがしっかりと理解できるように教えてくれる方が多い、それが入社初日からの印象ですね。もちろん今も、仕事で詰まったときはすぐ周りの方に相談しています。黙々と自分の仕事だけしている、なんて人はいないんじゃないかな。スキルアップするにも、むしろコミュニケーション能力が大事な環境だと思いますね。

Question

入社を考える方にメッセージをお願いします。

この仕事に就いてから、家族や友人の時計も、ちょっと修理してあげたりしてるんです。まだまだ勉強中ですが、そんな風に技が身についている実感があるのは嬉しいですよね。今は自分も「お金をもらって、仕事を教えてもらっている」ような段階です。そう思えるような人であれば、きっと楽しい毎日になるんじゃないでしょうか。周囲の先輩も、失敗を責めるような人はいません。みんな同じ道を通ってきていますから。何か誇れるものを身に着けたい、究めたいという人にとっては、学びやすい会社だと思います。